BIKE

バイクのチェーン

チェーンの構造

チェーンとは?

  • エンジンの出力をホイールに伝える重要なパーツ。

構造は?

  • 内プレートと外プレートが交互に並んで、プレート同士がピンでつながれていて、ピンの周りにはブッシュやローラーが巻かれてピンを保護している構造。 
  • バイクのチェーンには、「シールチェーン」と「ノンシールチェーン」がある。

シールチェーンとは?

  • ピンとブッシュの間にグリスが注入されていて、グリスが漏れないようにシールリングで栓がしている構造。
  • グリスが注入されていることから、チェーンが摩耗しにくく、耐久性に優れている。

ノンシールチェーン

  • グリスが注入されていない。
  • 軽さや価格面で優れている。

チェーンサイズ

チェーンの外プレートに記載されている。

チェーンのサイズは、例:「420」のように、3ケタの数字で見分ける。

   →例:「420」 4がチェーンピッチ(プレートのピン穴とピン穴の距離)。

           20が内リンク幅を表す。

チェーンサイズチェーンピッチ内リンク幅
4204/8インチ(12.7mm)6.35mm
4284/8インチ(12.7mm)7.94mm
5205/8インチ(15.875mm)6.35mm
5255/8インチ(15.875mm)7.93mm
5305/8インチ(15.875mm)9.53mm

チェーンのリンク数(長さ)

  • 「L数」と書かれることもある。
  • リンク数の数え方は、「バイクに装着されていない状態」、と「バイクに装着されている状態」での数える2通りがある。

チェーンのメンテナンス

注油

  • 汚れが目立つ際は、注油前にチェーンクリーナーで汚れを落とす。→チェーンクリーナーも潤滑油も、シールチェーン用とノンシールチェーン用で分かれているの注意。
  • 500kmごとを目安に行う。
  • 雨天走行後も注油をおすすめ。
  • 注油の際は、潤滑油は塗布しすぎないようにする。

チェーンの張り

  • 1,000~2,000km走行ごとに確認。
  • チェーンの下側を押して、たるみ量が規定値内か確かめる。→規定値はバイクごとで異なるため、サービスマニュアルなどで確認してください。
  • たるみが規定値を超えていた場合は、スイングアームのアジャスターでチェーンを張り直す。

Honda | 取扱説明書/パーツカタログ | 検索ページ | 日本
日本のHonda二輪製品の取扱説明書やパーツカタログなどを検索することができます。